ウイルスの感染予防にアルコール消毒が有効なのは知ってるけど、赤ちゃんがいるので使うのに抵抗があったり、アルコールの匂いが苦手な方も多いと思います。この記事では食物由来で口に入っても安全なオススメの消毒用のスプレーをご紹介します。
風邪やインフルエンザ、最近では新型のコロナウイルスの感染予防として、アルコールが有効と言われています。私もパティシエなので、消毒用のアルコールスプレーは職場でよく使っています。
ただ、あのスプレーって結構匂いがきつかったりします。この匂いが苦手な人も多いです。赤ちゃんのいる家庭では誤飲の可能性のあるので、アルコールを使いたくない!という方もいます。
そんな方のために、食物由来で安全な消毒スプレー、医療や飲食の現場でも使われている消臭・消毒スプレーの2つをご紹介します。
追記:赤ちゃんのいる空間でも使える除菌水を紹介しています。加湿器に入れて空間除菌・消毒することができます⬇︎
馴染みのあるキューピー
まずはマヨネーズでお馴染みのキューピーが開発した、卵由来の除菌スプレーです。食品メーカーということで、口に入っても安全な食物由来のスプレーにこだわっています。こちら↓のK Blanche(ケイ ブランシュ)というスプレー。
キユーピーの除菌スプレー K Blanche
「5秒でウイルスを99.9%除去」というキーワードで、速効性・安全性・機能性に優れた消毒スプレーです。
楽天のレビュー評価も高く、抗菌除菌グッズのランキングで1位になったこともあります。何より、生活に身近な食品メーカーの商品ということで信頼できそうです。
公式サイトはこちらから↓

ネットでの購入はこちらから↓
より高機能な消毒・消臭スプレー
続いては、赤ちゃんのおもちゃキッチン用品、テーブルやドアノブの除菌から、衣服や車の中の除菌・消臭まで幅広く使えるスプレー「チャーミスト」。こちら↓
ウイルス除去率99%チャーミスト
チャーミストは幅広く使える除菌スプレーですが、赤ちゃんの口に入っても安全な成分で作られています。さらに無味無臭・無刺激という高機能ぶり。アルコール消毒での手荒れに悩んでいる人もこのスプレーなら使えるかも!(個人差があります)
医療機関や保育園・幼稚園・飲食の現場でも実際に使われているプロ仕様の除菌スプレーですが、家庭向けにも販売しています。
このスプレーは高い除菌力に加えて、消臭効果あるのが特徴です。
要するに雑菌やウイルス、匂いの気になる場所にはこのスプレーを使えば大丈夫!
使用する場所の例を上げると
・赤ちゃんの使うおもちゃ
・雑菌の繁殖しやすいキッチン周りや食器
・ペットの匂いが気になる場所
・部屋干しの衣類
・タバコの匂いが染み付いたカーテン
・車のシートやハンドル
などなど・・・
これだけ高機能なので、Amazonのランキングの売上げでも1位を獲得しています。
公式サイトからの購入はこちらから↓

ネットでの購入はこちらから↓
携帯タイプの80mlから、家庭で使いやすい300ml、詰め替え用の500ml、業務用の4Lがあります。
まとめ
身近な食品メーカーが開発した食物由来の除菌スプレー「ケイブランシュ」とよりプロ仕様の「チャーミスト」をご紹介しました。
どちらも口の中に入っても安全な成分で作られていて、アルコール独特の匂いを抑えてあるのが特徴です。
キューピーのケイブランシュはキッチン周り、チャーミストはより広範囲で用途の幅も広いです。
どちらも公式サイトに詳しい成分や使い方が掲載されているので、見てみてください。
キユーピーの除菌スプレー K Blanche

除菌スプレーのコツ
すでに知っている方も多いと思いますが、手を洗ったあとに除菌スプレーを使う場合はしっかりと水分を拭き取ってから刷り込むようにして使います。
赤ちゃんの手の除菌をする場合も手に水分が残っていないか、しっかりと確認してあげましょう。もちろん拭き取るタオルも清潔な物を使って、できれば先に除菌しておくとより安心です。
おすすめ・人気記事⬇︎
コメントを残す