ホワイトデーの由来・起源は?日本の文化?何をあげればいいの?お菓子の意味も調べてまとめました。

パティシエをしていて色々な職場で働いてきましたが、その全ての職場でバレンタインデーよりもホワイトデーの方が売り上げが多かったです。

世の男性は頑張ってるなーと思いつつ、そういえばホワイトデーってなんだろう?という疑問も湧いてきました。

なんとなく、

「男性がバレンタインデーのお返しとして3月14日に贈り物をする」

ということはわかっていたのですが、詳しい由来や作法については知らなかったので、調べてみました。

例の如く、由来については諸説あるので私が納得した由来をまとめてご紹介します。

バレンタインデーの由来はこちらから

ホワイトデーの由来・起源

ホワイトデーの起源について調べると、有力なのは老舗のお菓子屋さんが「白いマシュマロ」を3月14日にお返しとして送るという文化を広げたという説。この流れが、全国のお菓子屋さんに広がってクッキーやキャンディーも贈り物として売り出されるようになりました。

そして1978年に「全国飴菓子工業協同組合」がこの日を「ホワイトデー」として決めました。同時に「全飴協ホワイトデー委員会」も結成されて、2年後から本格的にホワイトデーという名前を広げる活動をするようになりました。

ちなみに「ホワイトデー」という名前の他には「マシュマロデー」や「ポピーデー」、「クッキーデー」などの候補があったみたいです。

結局は若者の愛のイメージに”白”が良いのでは?ということで「ホワイトデー」に決まりました。※諸説あります。

とっても簡単にまとめると、バレンタインデーに便乗したお菓子業界のマーケティングですね(笑) ただ、ここまで広まったのは、日本人の「贈り物にはお返しを」という素敵な心意気があってこそと言えます。

日本独特の文化?

日本生まれの「ホワイトデー」は今ではアジアの隣国にも広まっているようです。「ホワイトデー」自体の歴史も浅いので、贈り物もお菓子だけでなく、アクセサリーや花束など今でも変化しながら伝わっているみたいですね。

男性から女性への贈り物ということで、近年は他の業界も「ホワイトデー」に向けて企画や商品を売り出しているようです。

ホワイトデーには何をあげればいいの?

私がホワイトデーを初めて認識した時にはお返しには「キャンディー」をあげるという認識でした。ただ、調べてみるとお菓子それぞれに意味があるようです。

誰が決めたんだ?とも思いますし、あまり浸透してない気もしますが、一応ご紹介します。

キャンディ→「あなたが好きです」
味によっても意味が変わる

・イチゴ:恋・結婚・子孫繁栄
・ブドウ:酔いしれる恋
・バナナ:結婚話があるかも
・オレンジ:幸せな花嫁
・メロン:デートに誘われるかも
・リンゴ:運命の相手
・メロン:デートが盛り上がるかも
・レモン:真実の愛


マシュマロ→「あなたが嫌いです」
クッキー→「あなたは友達」
キャラメル→「あなたは一緒にいると安心する人」
マカロン→「あなたは特別な人」
カップケーキ→「あなたは特別な人」
バームクーヘン→「あなたとの関係が続くように」
マドレーヌ→「あなたともっと仲良くなりたい」
チョコレート・ケーキなど→特別な意味はなし

マシュマロ!?ホワイトデーの定番とも言えるお菓子にこんな意味があったとは・・・ただ、良い意味で紹介されている場合もあるのでなんとも言えないですね。

というよりこのお菓子の意味についてはほとんど浸透していないので、あまり気にせず好みやパッケージで選んでも問題ないと思います。

まとめ

ホワイトデーについて調べてみた結果をご紹介しました。日本生まれの文化なのでこれから世界に浸透していくと嬉しいですね。

お菓子の意味については私も初めて知りましたが、あまり浸透していないようですし、あまり深く考えると贈り物の幅が狭まってしまうような気がするので、個人的にはこのまま風化して欲しいなと思います(笑)

パティシエとしては、ホワイトデーに向けて女性に喜んでもらえるようなお菓子を作っているので、ケーキ屋さんで贈り物を選んで欲しいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です