パティシエが貯金1000万円を達成する方法3選。正直難しい・・・?

長時間労働・低賃金と言われるパティシエの仕事で「貯金1000万円」を達成する方法を考えてみました。

私もパティシエとして働いて9年。30歳を目前にして
「このままパティシエとして働いていて大丈夫なのか?」
と疑問を持つようになりました。

将来の独立開業も目指す上で「貯金1000万円」は大きな目標なので、できることから取り組んでいきたいと思います。

ちなみに私としては

・めちゃめちゃ有名になりたい!
・世界大会を目指したい!

という野望はなく、

好きなことを仕事にして、生活できれば良いかな?

という感じです。

普通に働いていても難しい

結論から言うと

「普通にパティシエとして働いていても難しい」

です。

私もパティシエとして働いていますが、節約生活をしても ”月に5万円” 貯金できれば良い方だと思います。

仮に月に5万円だと1000万円に到達するまで約16年・・・

ただ、年齢を重ねるごとに増える「冠婚葬祭」や、私の場合趣味である「海外旅行」で一気に貯金が減ってしまうことも・・・

絶対に無理と言うわけではないですが、かなり厳しそうです。

キャリアアップする

当然ですが、実力をつけてキャリアアップすれば収入を増やすことはできます。

お店で役職をつけてもらったり、ホテルやレストランのシェフパティシエとして働くことができれば、貯金1000万円までの道のりは早くなるかもしれません。

ただその分、自分で自由に使える時間が短くなったり、仕事の責任が重くなったりします。

私も自分の時間を作りたいので、ホテルの2番手「スーシェフ」と呼ばれるポジションを渡り歩いてきました。

「スーシェフが楽」と言うわけではないですが、シェフパティシエよりも自由度は高いのかな?と思います。

副業をする

1番現実的なのは「副業をする」という方法です。

現代は働き方改革の流れもあり「副業ブーム」と言って良いと思います。

パティシエや料理人などの飲食業も例外ではなく、副業はすべきだと思います。

私もここ1年の間にいくつかの副業に取り組んでみました。

こちらの記事⬇︎

【14選】料理人・パティシエにおすすめの”副業”まとめ。「働き方改革」で収入アップ!

パティシエや料理人の副業に関する記事はいくつか書いていて、たまに収入の報告もしているのですが、この記事を書いている2020年3月の副業の収入は合わせて ”7万円” ぐらいになっています。

新型コロナウイルスの影響で飲食業がさらに厳しい状況になることが予想される中で、「副業」が軌道に乗ってきたというのは非常によかったです。

●稼げる副業

私の副業の収入のうち、最も多いのが「ブログ」「FX」です。

ブログに関しては、新型コロナウイルスの影響で自宅で作業できる時間が増えたことも収入が増えた要因でした。

FXに関しては、コロナウイルスの影響で為替が乱れていたので取引をやめていたのですが、大きく下がった時に少しだけ購入した「アメリカドル」が急上昇したことで、思わぬ収益が発生しました。

このあたりは運なので、あまり調子に乗らないようにしたいです。

FXやブログの稼ぎ方についてはこちらの記事⬇︎

稼げる副業3選を詳しく解説。FX・ブログ・プログラミング【パティシエ・料理人の副業】

●副業で10万円稼げればかなり大きい

私はまだ達成したことがないのですが、副業で月に10万円稼いで全て貯金できれば年間で120万円貯金することができます。

1000万円貯めるまで8年ちょいなので、かなり現実的になります。

さらに、本業であるパティシエの給料は全てプライベートで使うことができますし、余った分を貯金に回すこともできます。

私も副業である程度収益が発生するようになってから、仕事もプライベートも充実するようになりました。

長時間労働が ”” とされるような社会になりつつあるので、プライベートで使える時間が増えたならば副業にチャレンジしても良いと思います。

資産管理を見直す

副業とともに私が始めたのが「資産管理を見直す」ということ。

職場を変える度に増えた銀行口座や、用途に合わせて作ったクレジットカードなどが乱立していたので、正直資産の管理ができていませんでした。

そこで取り入れたのが「マネーフォワード 」というアプリ⬇︎

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

無料で使えるアプリなのですが、銀行口座やクレジットカード、Amazonの購入履歴、FX口座の残高まで一括で管理することができます。

総資産や収入、支出もスマホで管理できるので、自分のお金の使い方の見直しをすることもできます。

私は、

・本業の給料が振り込まれる口座
・副業の収益が振り込まれる口座
・フリーで使える貯金の口座
・将来の独立開業のための貯金の口座
・各種ローンが引き落とされる口座

など細かく分けて管理しています。

月に使えるお金の上限が目に見えてわかるので、”お金を使いすぎる”ということがなくなりました。

貯金額が毎月増えていくのも見えるので楽しいです。

もし新しい口座を作る際は、ポイントサイトを通して口座を作ると「ポイントバック」でかなりお小遣いも稼げます。

ポイントサイト大手のモッピーの紹介記事はこちら⬇︎

【モッピーの評判】危険?詐欺?騙された?安全ではないのか?口コミや評判・レビューを調べてみました。

まとめ

パティシエが1000万円貯金する方法を考えてみました。

パティシエは稼ぎにくく、キャリアアップすると負担も増える仕事なので、悩ましい仕事でありますが、個人的には「お菓子作り」が好きなので、これからも続けて行きたいと思います。

毎月の貯金額を増やすには、「副業」、「資金管理」にチャレンジすることが近道となりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です