新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、1つの働き方として注目された「在宅ワーク」という働き方。パソコンやスマホを使って仕事をする働き方です。
「在宅の時間を有効に使いたい!」ということで、挑戦してみた方も多いと思います。
初心者がすぐにできる在宅ワークと言えば
●アンケートサイト
●ネット上の記事作成(Webライティング)
●データ入力
●シール貼り
などでしょうか。
私も、副業を始めたての時にアンケート・Webライティング・データ入力には挑戦したことがあります。
結論としては
「全く稼げなかった」
です。その理由をご紹介します。
目次
初心者の在宅ワークが稼げない理由
在宅ワークの案件を探すのに便利なのが「クラウドソーシングサイト」。
全ての案件が稼げない訳ではないのですが、初心者が取り組める案件ってかなり限られてきます。
◉Webライティング
指定されたキーワードに沿って記事を書いたり、商品のレビューを書いたりする「Webライティング」。
「1文字○○円」、「1記事○○円」
という風に報酬が表示されていることがほとんどです。
私が、挑戦したのは「1記事1500円」の案件。「キーワードの一覧から書きたい記事を選んで、指定の流れに沿って記事を書く」という仕事。
記事の見出し・小見出しが設定されているので、書きやすいですよ。
と紹介されていた通り、あらかじめタイトルや小見出し、含んで欲しいキーワード等が準備されていました。
結論としては、作業にかかった時間合計6時間。3日間に分けての作業でした。
時給換算すると、250円・・・(泣)
指定されているキーワードについて調べながらの作業だったので、思っていたよりも時間がかかりました。
もちろん、文章を書くのが得意な方であればもっと早くかけるかも知れませんが、初心者が取り組むのにはオススメできません。
◉データ入力
続いて取り組んだのが、「データ入力」の仕事。こちらも案件が様々ですが、私が選んだのは「名刺の画像を見て、そのデータを入力する」という仕事。
一見簡単そうで、タイピングの練習にもなると思ったので応募してみました。
採用の前に練習があり、まずはそちらにチャレンジしてみたのですが
「意外と難しい・・」
名刺って色々な種類があって、書いてある情報もさまざま。
どれが会社名?どの電話番号を入力すれば良いの?
と考えていると意外と作業が進みません。数をこなして稼ぐ仕事なので、手が止まってしまうと稼げません。
何より、間違った情報を入力してご迷惑を掛けたくなかったので、練習の時点で辞退しました。
データ入力系は全体的に単価が低いので、こちらもおすすめはできないかなと思います。
◉アンケートサイト
「クラウドソーシングサイト」にもアンケートはありますが、私が利用したのは「モッピー」というサイト。
日本最大級のポイントサイトで、会員数は800万人を超えています。
利用してみた結果としては、「アンケートではあまり稼げないかな・・・」
ただ、その他の案件
●動画視聴サイトの無料登録
●無料のクレジットカードの作成
●旅行予約
などで、自分の目的と合った案件があれば数万円ぐらいはすぐに稼ぐことができます。
1つの案件につき1回しか、ポイントが反映されないので、長期的な副業としては向いていませんが、数千円ぐらいは誰でもすぐに稼げるサイトなので、登録しておいても損はないと思います。
こちらのバナーからの登録で、「友達紹介ポイント」ももらえるので、この機会に登録してみてください。
※登録後5000ポイント以上獲得で1000ポイント(1000円分)の友達紹介ポイントがもらえます。
ちょっと怪しいな・・と思う方はこちらの記事へ⬇︎
◉おすすめのクラウドソーシングサイト
私は稼げませんでしたが、タイピングや文章作成が得意な方は稼げるチャンスがあります。
どんな案件があるか気になる方におすすめの「クラウドソーシングサイト」を2つご紹介します。
①クラウドワークス
とりあえず登録しておくなら「クラウドワークス」がおすすめです。仕事の案件が多く、ジャンル分けも分かりやすいのが特徴です。私も最初に登録したクラウドソーシングサイトです。
クラウドワークスはこちら⬇︎
②ランサーズ
こちらも案件数が多いランサーズ。クラウドワークスで仕事が見つからない場合はこちらでも探して見てください。
ランサーズはこちら⬇︎
どちらも登録無料で利用できるサイトです。
初心者が在宅ワークで稼ぐ方法
在宅ワーク初心者が稼げるようになるには、基本的に時間がかかります。
どんな仕事でも同じように「経験・知識・スキル」が必要になります。何か特別な”才能”があればすぐに稼げる人もいるかも知れませんが、基本的には稼げないと思っておいた方が良さそうです。
◉スキルがあればすぐに稼げる
すでに何か得意なことがあれば、アイディア次第で稼ぐことが可能です。
例えば
●絵を描くのが得意
●動画編集が得意
●写真の加工・合成ができる
●メイクの知識が豊富
●日本語以外の言語を話せる
などなど。
このスキルを活かせるが「ココナラ」というサイト⬇︎
「スキルのフリマ」ということで、自分のスキルに値段をつけて販売することができます。
商品のアイディアは無限で、動画編集であれば「結婚式のオープニングムービー」や「子供の成長を記録した動画の編集」など。
メイクであれば「○○メイクのやり方教えます」などなど。
自分の得意ジャンルで、商品を考えることができます。
登録は無料なので、「どんなスキルが売られているか?」を見てみるだけでも面白いですよ!
◉リスクはあるが稼げる副業
損益のリスクはありますが、結果がすぐに出るのが「FX」です。
私も現在取り組んでいる副業で、今は安定して利益を出せていますが、最初に10万円損をした経験もあります。
その経験もふまえて、FXの稼ぎ方やリスクについて解説した記事があるので、興味のあるかたはこちらへ⬇︎
◉長い目で見るならブログ運営
すぐに結果を出すのは難しいですが、継続することで稼げるようになるのが「ブログ」です。
私も取り組んでいる副業で、今最も成果が出ています。
結果が出るまで時間がかかるのが難点ですが、将来自分の資産となり得る可能性もあるので、時間に余裕のある方は挑戦して見ても良いと思います。
ブログの稼ぎ方や始め方については別の記事で紹介しています⬇︎
まとめ
初心者が副業在宅ワークで稼げない理由と、稼ぐ方法をご紹介しました。
基本的に何か「スキル」がなければ、すぐに稼ぐのは難しいです。
早く結果が欲しい方は、「モッピー」や「FX」。
長い目で見るなら「ブログ運営」がおすすめです。
コメントを残す