お家でも簡単に作れて、つるんとした見た目も可愛いお菓子
「ゼリー」
基本材料のジュースを変えれば、味も色も自由自在!
さらに、型や器にこだわれば個性も出すことができるので、そのアイディアを考えるのも楽しいです。
ということで、この記事では
「可愛くておしゃれなゼリー型・器10選」
をご紹介します。
※商品はネット通販サイト(Amazon・楽天市場・Yahooショッピング)で検索しています。
1.シンプルな牛乳ビン
まずはシンプルな牛乳ビン型。プリンのイメージですが、ゼリーを入れても可愛らしく仕上がります。
蓋付きなので、保存や持ち歩き、プレゼントにもおすすめです。
カラフルな牛乳ビンを並べてみたい・・・
2.大人数におすすめ
見た目をホールケーキのように仕上げることができるデザート型です。
仕切りがついているので切り分ける必要がなく、分けると8つのハートになります。
「レシピ付き」というのも嬉しいポイント!
ゼリーだけでなく、ムースやお寿司も作れるみたいなので、アイディア次第で色々な使い方ができそうです。
3.プッチンゼリー?
あの ”プッチン” をゼリーで作れる!
プリンのイメージですが、ゼリーでも応用可能です。
なぜだか子供の頃はプッチンプリンに憧れていました・・・
4.チーズ
アニメ感たっぷりのチーズ型です。
可愛かったので紹介しましたが、ゼリーでうまく型抜きできるかはちょっと不安・・・
5.ところてんゼリー
押し出す瞬間が最高に気持ち良い!
「ところてんゼリーメーカー」
レシピも付いているので、失敗の心配もありません。
6.ビーカー
計量カップとしても使えるプラスチックのビーカーです。
ゼリーを入れると、ちょっと実験っぽくなっておもしろそう。
お菓子作りにちょっとユーモアを!
7.ワインカップ
「ワイングラスに入れるとおしゃれだけど、子供が倒したら・・・」
という人におすすめなのが、プラスチックのワインカップ!
使い捨てですが、プラスチックなので洗って使い回すことも可能です。
8.シャンパングラス
プラスチックのシャンパングラス。
こちらも子供とのお菓子作りにおすすめです。
パフェの器としても使えそう!
9.シンプルな四角カップ
プロのパティシエも使っているミニデザートカップ。
ゼリーにも、ムースにも、ミニパフェにも使えるのでホテルのビュッフェで使われたりします。
シンプルで万能なので、いろいろなお菓子作りに使えます。
10.シリコン型
最近流行りのシリコン型。
たくさんの種類がありますが、ゼリー作りに使えるの型は限られてきます。
型抜きしやすい「半円」・「半球」が良いのかなと思います。
まとめ
ゼリー作りにおすすめの型と器をご紹介しました。
個人的に「面白いな」と思ったのは「ワインカップ」。
ガラスの器だとちょっと怖いですが、プラスチックだと安心してお菓子作りにも使えそうです。
レシピ検索のおすすめは楽天レシピ⬇︎

コメントを残す