暑い夏は、「ケーキ」のイメージってあまりないですよね。
お菓子屋さんにとっては売り上げが落ちる時期でもあるので、いろいろと工夫をしているのですがなかなか難しい。
パティシエにとっては、「夏のスイーツ」の開発は大きな課題!
ということで、もう1度「王道の夏スイーツ」から、ネットで見つけた夏スイーツ、をご紹介します。
王道の夏のお菓子
まずはこれだよね!という王道の夏スイーツをご紹介します。
◉ゼリー
暑くて食欲がなくても「つるん」として食べやすいゼリーは夏の定番お菓子。
ゼリーは可能性が無限大!
常温で長期保存できるギフト向けのゼリーから、フレッシュなフルーツを使ったみずみずしいゼリー、最近ではコンビニのゼリーもクオリティが高くて美味しいです。
レシピも簡単なので、家でのお菓子作りにもおすすめです。
おすすめのゼリー型の記事はこちら⬇︎
◉フレッシュフルーツ
お菓子ではありませんが、夏のフレッシュフルーツはジューシーなフルーツが多いのでスイーツと言って良いと思います。
代表的なフルーツは「マンゴー」でしょうか?
我がまち「鹿児島」のマンゴーも美味しいですし、おとなり宮崎県のマンゴーもブランド化しています。
その他、スイカ・パッションフルーツ・さくらんぼ・ビワ・杏・メロンなども夏に春を迎えるフルーツです。
個人的には、毎年「白桃」が売り出されるのを楽しみにしています。
たくさん摘むことができるブルーベリー狩りなどもおすすめです。
フルーツギフトのおすすめサイトはこちら⬇︎
◉かき氷
「氷とシロップだけじゃん!」
と思いますが、最近はプロのパティシエが本気でかき氷作りに取り組んでいたりします。
氷にこだわっているお店もありますが、上に何をかけるか?何をトッピングするかで色々なかき氷を作ることができます。
◉アイスクリーム
結局1番美味しいのは「アイスクリーム」
こちらもパティシエがこだわって作っているお店もあります。
最近は家庭でも作れる「アイスクリームメーカー」も人気です。
おすすめは、「アイスクリームもかき氷も作れるマシン」⬇︎
ネットで見つけた夏スイーツ
ネットで見つけた「夏スイーツ」をご紹介します。
◉フルーツポンチ
フルーツとシロップのシンプルなお菓子「フルーツポンチ」。ネットで調べてみると、瓶詰めにしてちょっとおしゃれに売られているみたいです。
◉マンゴープリン
プリンの中でも夏のイメージが強い「マンゴープリン」
レシピもピューレを使ったり、ジュースを使ったりいろいろ変えてみることで個性の違うマンゴープリンを作ることができます。
私の経験で言うと「ピューレ」を使った方が、濃厚で美味しいマンゴープリンを作ることができます。
プロが使っているフルーツピューレの記事はこちら⬇︎
夏のフルーツを使ってレシピアレンジ
今ある人気のお菓子に夏のフルーツを使うことで、夏を演出することもできます。
ショートケーキ・ロールケーキ・シュークリーム・モンブランなどなど
定番スイーツと夏のフルーツを組み合わせると、可能性は無限大です、
コメントを残す