新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除され、さまざまな自粛規制も緩やかになってきました。
しかし、いまだに毎日感染者は報告されていて油断できない状況。人々の行動が活発になったからこそ、今まで以上に
「感染予防・対策」
が重要になってきます。
予防・対策の中で活躍するのが「アルコール除菌」。一時は市場から消え、価格も高騰しましたが徐々に適性価格で購入できるようになってきました。
スプレーに入っているのが一般的で、銀行やスーパーなどでも入り口に設置してあります。
ただ、スプレータイプの場合、アルコールを出すためにボトルに触れなければなりません。不特定多数の人々が触ったあとに触れるのは、いくらその後「除菌できる」と言っても抵抗のある人もいると思います。
ということで、この記事では手を触れずにアルコールを自動で噴射してくれる
「アルコール自動噴射器」
をご紹介します。
商品はネット通販サイトAmazon・楽天市場・Yahooショッピングで検索しています。価格は変動の可能性あり。
目次
1.ディスペンサー アルコール 自動噴霧器
楽天ランキングで1位の商品です。自動噴射器はなんとなく高価なイメージでしたが、こちらの商品は楽天市場で2,980円(税込)で購入可能です。
「タッチレス消毒液ディスペンサー」とも呼ばれるみたいです。
◉おすすめポイント
こちらの商品の電力は「炭酸アルカリ乾電池4本」。コードレスで使えるので、場所を選ばずに使うことができます。
また、電池寿命も10ヶ月(1日10回使用した場合)なのでかなり長持ち。
さらに、消毒液が入っている部分が透明になっているので、液の残量もいつでも確認することができます。
サイズも小さめで場所を選ばずに設置することができます。
2.壁掛け式
こちらは壁掛け式のアルコール自動噴射器です。
価格はAmazonで5000円台〜
◉おすすめポイント
こちらの商品のおすすめポイントはまず壁掛け式であること。狭いスペースでも工夫することで邪魔にならず設置可能です。
動力は乾電池、もしくはコンセントにつないでも使用可能です。
容量が1000mlと大容量なので、多くの人が使用する場所で活躍する自動噴射機です。
3.小型タイプ
小さいタイプをお探しならこちらの商品。
直径約9cm、高さ23cmの円柱タイプでスリムです。
価格は楽天市場で7000円前後で購入可能です。
◉おすすめポイント
おすすめポイントはやはりスリムであること。コンパクトなのでインテリアの邪魔にもなりません。
動力は単3電池3本で、連続2400回以上使用可能です。
4.マルチタイプ
こちらは置いてでも、壁掛けでも使えるマルチな自動噴射器です。
価格は楽天市場で3,400円ぐらいで購入可能。
アルコールと同じく「除菌」に使われる「次亜塩素酸水」も入れて使うことができます。
次亜塩素酸水についてはこちらの記事⬇︎
次亜塩素酸水は他の自動噴射器でも使用可能であると思いますが、商品紹介で明記してある商品は少ないです。
◉おすすめポイント
ポイントはやはり壁掛けでも置きでも使えるマルチさ。
動力は充電池で、充電することで何度も繰り返し使用することができます。(2.5時間の充電で約1000回以上)
容量は400mlでタンクは透明なので残量の確認がしやすい設計です。
5.ポータブルタイプ
ボックスタイプで持ち運びに便利な商品。
価格は楽天市場で4000円台で購入可能です。
◉おすすめポイント
ほとんどの商品が縦長の商品ですが、こちらはボックスタイプです。ボディもコンパクト(150g)なので持ち運んで使用することもできます。
USB充電式で何度も繰り返し使えるのも魅力です。
6.アルコールディスペンサー「テッテ」TE500
メディアでも紹介されていて信頼できる商品です。
人気商品ということもあり、価格が安定していません。
◉おすすめポイント
小型ながら500mlの大容量です。動力は単3形アルカリ乾電池×4本。透明ボトルでアルコールの残量が確認可能。
メディアで紹介され、Amazonの口コミ・レビューを見ても高評価を獲得している商品です。
可愛らしいデザインも魅力です。
価格が購入サイトで大きく異なる可能性があるので、比較して購入することをおすすめします。
7.自動手指消毒器 アルサット AL10
先ほどご紹介した「テッテ」を作っている「キングジム」というメーカーの別商品です。
こちらも購入サイトによって価格が変動しています。
◉おすすめポイント
壁掛けでも置いてでも使用することができます。
単3形アルカリ乾電池×4本。容量は350ml。
壁掛けというポイント以外は「テッテ」の方が優れているのかなと思います。
アルコールも一緒に購入
自動噴射器だけあっても消毒はできないので、アルコール消毒液も探してみました。
業務用2Lの商品です。ウイルス除菌に効果のあるアルコール70%で子供やペットのいる空間でも使える安心の商品です。
まとめ
喫茶店、事務所、美容室、ホテル、病院、学校、ショッピングモール、オフィスビル、幼稚園など公共の場ではすでに活躍しているアルコールの自動噴射器。
最近は生活にも取り入れている家庭が増えているようです。
子供にとっては「消毒・除菌」の大切さが伝わりにくい場合があるので、「自動噴射」を取り入れて興味を持ってもらうことも重要かも!
価格も思っていたよりも安い物が多いのでお試し利用もアリです。
1番信頼できて、おすすめなのは6番目にご紹介した「テッテ」。デザインも可愛らしい!
他にも除菌・消毒・新型コロナウイルス対策記事を書いているのでご参考になればと思います⬇︎
コメントを残す