【13選】持ち運べるおすすめの携帯石鹸でウイルス対策!おしゃれな紙石鹸・ポケットソープ。

新型コロナウイルス感染拡大で各個人で”感染予防”が必要になった近年。

感染予防の方法はたくさんありますが、その一つが”こまめな手洗い”。それもできるだけ共用の物は使わないことも予防につながります。

ということで、この記事では持ち運びに便利な携帯できる”石鹸”をご紹介します。

ウイルス対策だけでなく、工事現場や農作業などの外仕事をする人が持ち歩く際にも便利なので参考にしてみてください。

1.100円均一(紙石鹸)

購入先で一番に思いついたのが100円均一。ダイソーやセリアには紙石鹸が購入できるみたいです。

探す際は石鹸コーナーやトラベル用品、衛生用品、行楽用品の棚を探すと良さそうです。

私はダイソーの「グリーンティの香り」を愛用しています。

2.ポケットソープ

SNSで話題になった「ポケットソープ」という商品。

菌がいなくなる時間でちょうど溶け切ることで、ウイルスがいなくなる時間を可視化できるのが特徴です。

子供向けの商品ですが、大人でも使える商品です。

石鹸がウイルスの形をしているタブレット状になっています。それぞれが個包装されているので湿気にも強いのも嬉しいポイントです。

3.バブルガード

シャボン玉石けんの「バブルガード」携帯用です。コンパクトでキャップ付きなので携帯しやすいです。

詰め替え用が別売りされているので、繰り返し使えるのが魅力的です。

4.キレイキレイ

手洗いと言えば「キレイキレイ」。携帯用のハンドソープが販売されています。

キレイキレイは関連商品で、消毒用ハンドジェルや消毒用ウェットシートも販売されていて、ハンドソープ等と組み合わせて使うことでより強力なウイルス対策ができそうです。

5.パックスベビー

パックスベビーは赤ちゃんでも使える優しい石けんです。

肌の弱い方でも使える携帯用ハンドソープです。

6.ソープタブレット

スティック状でおしゃれなソープタブレット。

見た目もカラフルで可愛らしいです。6種類あるのでプレゼントして配ったり、その日の気分で使い分けたりできそうですね。

7.その他のおしゃれ・かわいい紙石けん

紙石鹸はたくさんの種類が販売されています。今回はネット通販で購入できる商品の中からおしゃれ・かわいい紙石鹸をピックアップしてご紹介します。

●アクアシャボン

アクアシャボンは1ケースに50枚入っていてたっぷり使うことができます。

香りの種類は2種類×2の計4種類あります。

●ノルコーポレーション

ノルコーポレーションの紙石鹸は見た目がスタイリッシュでおしゃれです。

ビジネスシーンでも使えそうですね。

ピュアサボン・ハーバルミント・チアフルシトラス・ルーセントフラワー等の種類があります。

●みこのおとも 紙せっけん

「みこのおとも 紙せっけん」はお守りのような見た目が可愛らしい紙石鹸です。

桜・椿・梅・水仙・菫・朝顔の6種類があります。

ちょっとした贈り物にしてもおしゃれですね。

●Paper Soap

花の形をしていて可愛らしい紙石鹸です。

殺菌・消毒成分配合でフレーバーは5種類あります。

●なで猫

猫のシルエットが可愛らしくおしゃれな紙石鹸です。

同じシリーズで手裏剣や手の形をした商品もあるのでお好みでチョイス!

●緑茶紙せっけん

その名の通り緑茶成分配合の紙石鹸です。

緑茶の香りが落ち着きます。

●すみっコぐらし

筆者はすみっコぐらしは知らないのですが、単純にかわいいです(笑)。

子供も喜んで持ち歩いてくれそうですね。

まとめ

携帯に便利な”石鹸”をまとめてご紹介しました。

紙石鹸はフレーバーやケースが豊富。湿気を気にしなくても良いのはポケットソープやバブルガードでしょうか。

感染対策を万全にするならキレイキレイ商品を揃えるのも良いですね。

紙石鹸を使ったことがない方はとりあえずダイソーやセリアの商品を使ってみるのことをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です