鹿児島県民で今話題になっているのが「ディスカバー鹿児島キャンペーン」という企画。 簡単に言うと、新型コロナウイルスで経済的打撃を受けている宿泊業を救済すべく、「鹿児島県が県民に向けて1人1万円の宿泊チケットを提供する」と…
ディスカバー鹿児島のチケットが入手できない!裏技はあるのか?

鹿児島県民で今話題になっているのが「ディスカバー鹿児島キャンペーン」という企画。 簡単に言うと、新型コロナウイルスで経済的打撃を受けている宿泊業を救済すべく、「鹿児島県が県民に向けて1人1万円の宿泊チケットを提供する」と…
緊急事態宣言解除後、少しずつ人々の行動の制限もなくなってきました。 未だ、”積極的に県外に観光・旅行しましょう” とは言えませんが、お仕事や用事で県外へ遠征する方も多くなったと思います。 移動にともなって大きくなるのが「…
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、「不要不急の外出の自粛」が求められています。 私が住んでいる鹿児島も例外ではなく、飲食店は大きな影響を受けています。 3密の回避ということで飲食店の利用を避け…
鹿児島の定番のお土産に「かるかん」と「かすたどん」があります。私も鹿児島県民ですが、大好きなお菓子です。 ただ、幼少期はちょっと名前が紛らわしくてごちゃごちゃになることがありました。大人になった今はすぐに判断できますが、…
鹿児島県の観光地の中でも人気の温泉地「指宿市」。鹿児島空港から行くにはどのような移動手段があるのか?おすすめの移動手段はあるのか?を鹿児島県在住のパティシエがご紹介します。 鹿児島空港がある「霧島市」は鹿児島県の中央に位…
効率よく観光するために交通手段の確保はとっても大事になってきますね。桜島を中心に、観光地が点在している鹿児島県ではどの移動手段がベストなのか、旅行者には分かりにくいですね。 この記事では鹿児島県民として、それぞれの観光エ…
鹿児島市で地元の人に人気のケーキ屋さん(パティスリー)をまとめました。どのケーキ屋さんも個性的で美味しいケーキ屋さんばかりで、誕生日ケーキ(バースデーケーキ)やイベントにも力を入れているお店です。 クリスマス・バレンタイ…
先日、鹿児島県霧島市にある「きりしま畜産」というお店でディナーを頂いてきました。なんとA4・A5ランクのお肉や国産鶏が食べ放題なんです。お肉コーナーの写真がこちら↓ これ、すごくないですか!?全部食べ放題。。。さらにタン…
鹿児島の定番土産として有名な薩摩蒸気屋の「かすたどん」。 ふわふわとしたスポンジの中にトロっとしたカスタードクリームが入っているだけのシンプルなお菓子なのですが、これが絶品。 鹿児島県民の私も大好きなお菓子なのですが、気…
鹿児島の南に位置する温泉地「指宿」。鹿児島旅行を計画した時に観光地の候補として検討する方も多いと思います。 この記事では、卒業旅行や卒業旅行などでオススメの宿泊施設を2つご紹介します。 混浴ができる? 指宿といえば温泉で…