世の中には用途によって様々な商品が開発されていて、中にはちょっと特殊な用途の物もあります。 今回ご紹介するのは”偽薬”と呼ばれる物。 似せ薬・気休め薬とも呼ばれているみたいです。正直、 と疑問に思っていましたが、ちゃんと…
通販で購入できる”偽薬”まとめ。どんな効果がある?

世の中には用途によって様々な商品が開発されていて、中にはちょっと特殊な用途の物もあります。 今回ご紹介するのは”偽薬”と呼ばれる物。 似せ薬・気休め薬とも呼ばれているみたいです。正直、 と疑問に思っていましたが、ちゃんと…
鹿児島と言えば焼酎。細かく分類すると1000銘柄を超える種類があるらしいです。 私は鹿児島県民ですが、正直焼酎はたまーに飲むぐらい・・・ ただ、せっかく焼酎が身近にある環境なので少しずつ勉強しようと思っています。 そんな…
私自身も腰痛を持っていて、母も介護職で腰を痛めたことがきっかけで興味を持った「アシストスーツ」。 今では様々な会社が製品を開発していて、個人でも購入しやすいような価格帯の商品も増えています。 そんなアシストスーツについて…
近年、注目されているアイテムの1つに「パワーアシストスーツ」があります。 別名では「ロボットスーツ」や「パワードスーツ」、「サポートジャケット」と呼ばれたりもしますね。 注目されている理由として ●一般人でも購入可能なぐ…
日本列島は大雨・地震・台風の被害を受けやすい国です。 私が住む鹿児島は近くに活火山の桜島があり、雨が降りやすく、毎年のように台風の通り道となるため災害に備えての避難の準備は必須。 特に近年は自然災害による被害が大きくなっ…
以前このブログで「世界一甘い物質」や「世界一甘いお菓子」についてご紹介しました⬇︎ 今回はその対局とも言える「世界一苦い物質」についてご紹介します。 世界一苦い物質は「安息香酸(あんそくこうさん)デナトニウム」という名前…
2020年9月、100年に1度とも言われる台風が日本列島を襲いました。 特に私が住んでいる鹿児島県は以前から台風の被害を受けやすい地域。台風対策には慣れているつもりでしたが、改めて確認しなおそうと思います。 台風対策につ…
世の中には様々な物質がありますが、パティシエとして見逃せない物質を見つけました。 ”砂糖の600倍の甘さの物質” どうやら世界一甘い物質のようで、名前は 「ラグドゥネーム」 というらしいです。 そして匹敵する甘味料 「ス…
2020年7月から全国一律でレジ袋有料となりました。 日本国民の生活が大きく変わるできるごとだったのですが、私が感じた変化の1つに”生ゴミの処理”があります。 今までは、レジ袋等のビニール袋を再利用して生ゴミの処理に使っ…
2020年7月から全国でプラスチック製のレジ袋が有料化されました。 ほぼ毎日何かしらの買い物をする私にとっても生活が大きく変わる出来事でした。 1枚数円と言えど、毎日の積み重ねで大きな金額になってしまうので、ネットでエコ…