2020年6月26日のHikakinTVで気になるカメラが紹介されていました。 『まるお&もふこを超高画質カメラで撮影してみたら感動。。。【ZV-1】【YouTuber専用カメラ】』 という動画。 ”YouTub…
ヒカキンおすすめのYouTuber専用カメラZV-1は何が凄いのか?価格は適性?

2020年6月26日のHikakinTVで気になるカメラが紹介されていました。 『まるお&もふこを超高画質カメラで撮影してみたら感動。。。【ZV-1】【YouTuber専用カメラ】』 という動画。 ”YouTub…
一眼レフカメラが低価格化・デジタル化し、誰もがハイクオリティな写真を撮れるような時代になりました。 手軽にできる趣味でもあるので、インスタグラムでも素敵な写真を公開している人がたくさんいます。 ただ、できれば 「自分で撮…
素人でも高画質・高品質の動画撮影ができるとして人気のカメラ「DJI Osmo Pocket(オズモポケット)」。名前の通りポケットに入るサイズでジンバル付き、追尾機能、タイムラププス、ハイパーラプス、スローモーション撮影…
趣味で写真を撮影している方の中にはストックフォトでお小遣い稼ぎをしている方も多いと思います。 私もストックフォト大手のPIXTAをメインにphotoAC(写真AC)にも写真を投稿しています。 使い分けとしては綺麗に撮れた…
以前のブログで、”初心者でも承認率や購入率が上がった方法”をご紹介しました。 その記事の中でAdobeのソフト「Lightroom」を使う方法をご紹介しました。 この記事では、私が実際どのようにレタッチしているかを画像付…
カメラが趣味の方は副業で、ストックフォトに写真を登録している方も多いと思います。私も本業とは別で、趣味であるカメラでお小遣い程度でも稼げたら良いなと思い、いくつかストックフォトに写真を登録しています。 この記事では、素人…
旅行動画用の小さなカメラが欲しくて、悩んだ結果「DJI OSMO Poket」を購入した素人カメラマンの私。 オズモポケットを購入した理由はこちら まだまだ使いこなせていませんが、この記事ではオズモポケットのハイパーラプ…
フルサイズ一眼レフの中でも、安価で使いやすいSONYα7Ⅱ。上位機種が発売されてからも愛用している方は多いと思います。 私も、APS-Cから乗り換えて2年ほどα7Ⅱを愛用しています。使いやすさもサイズ感も重量も、旅行好き…
私が旅行の際に愛用している一眼レフカメラ。「SONY α7Ⅱ(ILCE-7M2)」 ミラーレス一眼レフカメラの購入を考えた際、選択肢に入る方も多いと思います。実際私も、最終的にはSONY製品に絞りSONYα7Ⅱを購入しま…
旅行の必需品とも言える、モバイルバッテリー。 スマホでなんでもできる今の時代には日常的にしようしてる方も多いかもしれません。 私は旅行とカメラが趣味なので、旅行で1日中撮影する際によく利用しています。 モバイルバッテリー…