アラサーパティシエの健康のためにペットボトル式ウォーターサーバーのメリットを考えました。

30歳を目前にして、健康を意識し始めました。飲食業をしていると、どうしても体重増加・塩分の摂取量が多くなってしまいます。

手軽にできる健康管理の方法として、ウォーターサーバーが良いのではないか?という結論に至りました。

ウォーターサーバー(ミネラルウォーター)のメリットについてはこちらの記事⬇︎

さっそくウォーターサーバーについて調べてみたのですが、

種類が多すぎる!

メーカーも形もたくさんの種類があって悩みますね。

そこで今回はテーマを絞って、市販のペットボトルをそのまま使えるウォーターサーバーについて、そのメリットやどのような方におすすめなのか?について書きたいと思います。

市販のペットボトルを使えるウォーターサーバー

ご紹介するのは、「dream server」というウォーターサーバーです。

業界初の「2ℓのペットボトルをそのまま使える」を実現したメーカーで、機能面やデザイン、サイズ感を含めて、おすすめNo1です。

お急ぎの方は メーカーサイトへ

メリット1 一人暮らしに最適

・必要な量を自分で調整できる

ペットボトルの水を自分で購入すれば、自分で購入ペースを調整できます。レンタルウォーターサーバー特有の「水の定期配送」の調整が必要ありません。

私は仕事柄、月によって家にいる時間も使用する水の量もまちまちなので、この点は割と助かります。

・ネット注文すれば重さも気にならず好きな銘柄を選び放題

必要な時にスーパーに行って、購入しても良いのですが、水って結構重い。

そんな時は、ネット注文で届けてもらいましょう。無限に存在するミネラルウォーターが選び放題です。宅配してもらえば重さも気にならないですね。

メリット2 水代を節約できる

専用水と比較すると断然安い

レンタルのウォーターサーバーは専用水を購入して使用するのですが、これが結構高いんです。月に最低でも3000円〜が相場だと思います。

ペットボトルが使用できるウォーターサーバーであれば、2ℓの水が80円だとすると月に75ℓ購入できます。

銘柄によってはさらに値段を抑えることもできます。

浄水器の水を使える

蛇口に浄水器が付いていれば、その水をペットボトルにいれて使用することができます。ほぼ無料ですね。

メリット3 衛生面にも対応

ペットボトルウォーターサーバーについて調べると、衛生面への不安の声が良く見られます。

その点について「dream server」は対応していて、サーバー上部の部品の取り外しが容易で内部にの洗浄を自分ですることができます。

メリット4 おしゃれ

こちらは動画を見ていただければわかりやすいです。スタイリッシュでおしゃれです。サイズも卓上に置ける大きさで、ちょうど良いです。

https://www.youtube.com/watch?v=eXckoBTPg_Q&feature=youtu.be

dream serverのスペック

  • 2カラー(ホワイト・ブラック)
  • サイズ幅:290mm × 奥行:400mm × 高さ:460mm
  • 重量 15.5kg
  • 冷水タンク容量2.5L/温水タンク容量1.4L
  • 冷水温度5℃から8℃ 
  • 温水温度85℃から90℃

まとめ

dream server」の主なおすすめポイントをまとめると

  • 水の使用量に無駄がない
  • コストが安い
  • 一人暮らしにちょうど良い機能とサイズ
  • 好きな水を選べる
  • 電気ケトルの代わりにも
  • スタイリッシュでおしゃれ
  • 衛生面にも対応している

一人暮らしで、生活のリズムが不安定色々な水を飲んでみたい優柔不断な私としては、ペットボトル式のウォーターサーバーが最適でした。

デザイン、サイズもGoodです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です