先日、鹿児島から愛媛県へ旅行に行ってきました。行きは陸路で関門海峡を超え、山口県、広島県を経由、しまなみ海道を通って今治へ。
帰りは愛媛県の三崎港から大分県の佐賀関港までカーフェリーを使って帰ってきました。結論から言うと、時間的にも料金的にもカーフェリーを使った方が圧倒的にお得に移動できます。
そんな四国と九州を便利に移動できるフェリーですが、いくつか航路があるようなのでまとめてみました。
九州と四国を結ぶ航路は5つ
- 三崎港(愛媛)↔︎佐賀関(大分)
- 八幡浜港(愛媛)↔︎別府港(大分)
- 八幡浜港(愛媛)↔︎臼杵港(大分)
- 宿毛港(高知)↔︎佐伯(大分)
- 松山港(愛媛)↔︎小倉港(福岡)※深夜便のみ
それぞれの運賃、所要時間、港の場所、公式HPをご紹介します。
追記:skyticketのホームページでフェリーの最安値検索ができるみたいです⬇︎

1.国道九四フェリー
まずは私が利用した九四フェリーです。おそらく料金的には1番安い航路だと思います。愛媛県の三崎港と大分県の佐賀関港を結ぶ航路です。(大分なのに佐賀関なので紛らわしい)
●料金
・車両
3メートル未満 | 5,130円 |
---|---|
4メートル未満 | 7,120円 |
5メートル未満 | 8,860円 |
6メートル未満 | 10,610円 |
・旅客
一般席 大人 1090円 小人 550円
展望席 一般料金に追加 大人 500円 小人 250円
個室 一般料金に追加 1500円
・2輪車
自転車・その他の軽車両 | 590円 |
---|---|
原動機付自転車 | 1,310円 |
自動二輪車750cc未満 | 1,970円 |
自動二輪車750cc以上 | 2,630円 |
●割引
往復割引・団体割引・学生団体割引・インターネット割引・身体障害者・知的障害者・精神障害者割引などあり
インターネット割引がお得
参考までに私が実際に利用した際の料金をご紹介します。
三崎港から佐賀関港までの片道をインターネットで予約して利用しました。
料金は4mメートル未満の軽自動車料金7120円からインターネット割引で6770円。(車両料金に運転手1名分の料金が含まれます)。せっかくなので展望席も+500円で利用しました。
展望席は乗船してからも追加で購入できます。
実際に三崎港に行ってみると、思っていたより利用者が多い印象でした。確実に乗船するためにもインターネット予約をおすすめします。5%割引も結構大きい!
●所要時間
所要時間は70分です。景色がとても綺麗なので見とれている内にあっという間に到着します。
・三崎港の場所
・佐賀関港の場所

2.宇和島運輸フェリー(別府航路)
宇和島運輸フェリーの航路は2つあるのですが、まずは愛媛県の八幡浜港と大分県の別府港を結ぶ航路です。
●料金
・車両
3メートル未満 | 8,200 |
4メートル未満 | 10,680 |
5メートル未満 | 12,960 |
6メートル未満 | 15,460 |
・旅客 大人(小人)
2等 | 3,150(1,580) |
3等 | 5,770(2,890) |
特等 | 8,920(4,460) |
・二輪車
自転車 | 1,400 |
125cc未満 | 2,600 |
750cc未満 | 3,800 |
750cc以上 | 4,900 |
※それぞれに燃油調整金がプラスされます。
●割引
往復割引、インターネット予約割引、団体割引、身体障害者・知的障害者・精神障害者割引、その他お遍路割引など多数あるので詳細は公式ホームページへ
●所要時間
2時間50分
八幡浜港の場所
別府港の場所
3.宇和島運輸フェリー(臼杵航路)オレンジフェリー
こちらの航路は同じような料金や所要時間で2つの会社が運行しています。時刻表が異なるので、都合の良い方を選べます。この記事では宇和島運輸フェリーの概要をご紹介します。
●料金
・車両
3メートル未満 | 7,300 |
4メートル未満 | 9,500 |
5メートル未満 | 11,550 |
6メートル未満 | 13.790 |
・旅客 大人(小人)
2等 | 2,350(1,180) |
3等 | 4,280(2140) |
特等 | 6,810(3,410) |
・二輪車
自転車 | 1,000 |
125cc未満 | 2,000 |
750cc未満 | 3,000 |
750cc以上 | 4,000 |
●割引
往復割引、インターネット予約割引、団体割引、身体障害者・知的障害者・精神障害者割引、その他お遍路割引など多数あるので詳細は公式ホームページへ
●所要時間
2時間25分
八幡浜港の場所
臼杵港の場所

4.宿毛フェリー
高知県の宿毛港と大分県の佐伯港を結ぶ航路です。ご紹介する航路の中では最も南を結ぶ航路です。
●料金
・車両
3m未満 | ¥7,410 |
3m〜 4m未満 | ¥9,930 |
4m〜5m未満 | ¥12,240 |
5m〜6m未満 | ¥14,660 |
・旅客
一 等 | ¥3,600 |
二 等 | ¥2,570 |
ファミリー室料 | ¥5,140 |
※小人は半額
・二輪車
自転車・小児用車輌等 | ¥1,340 |
原付及び二輪自動車(125cc以下) | ¥2,570 |
二輪自動車(125ccを超えるもの) | ¥4,110 |
※それぞれに燃料油価格変動調整金が追加されます。
●割引
往復割引、団体割引、JAF割引 、学生割引 、小学生割引 、身体障害・知的障害者割引など
●所要時間
約3時間
宿毛港の場所
佐伯港の場所
5.松山・小倉フェリー
愛媛県の松山港と福岡県の小倉港を結ぶ航路です。深夜便のみで所要時間も長いです。
●料金
・車両
~3m未満 | 12,100円 |
3m以上~4m未満 | 16,100円 |
4m以上~5m未満 | 20,100円 |
5m以上~6m未満 | 25,100円 |
・旅客
特等A (1名利用で×50%) | 17,200円 |
特等B | 12,600円 |
一等A (1名利用で×50%) | 12,200 |
一等B (1名利用で×50%) | 9,600円 |
二等寝台D | 8,600円 |
二等 | 6,100円 |
・二輪車
自転車 | 1,300円 |
原付125cc未満 | 2,300円 |
自動二輪車750cc未満 | 3,200円 |
自動二輪車750cc以上 | 4,100円 |
●割引
往復割引、学生割引、シルバー割引、身体障害・知的障害者割引など
●所要時間
約7時間
松山港の場所
小倉港の場所

まとめ
5つの航路をご紹介しました。最も乗船時間が短く、料金が安いのは九四フェリーですが、愛媛県、大分県の先端同士を結ぶため陸路での移動が多くなるデメリットがあります。
少し料金は上がりますが、宇和島運輸フェリーの2つが利便性は高いのかなと思います。
おすすめ・人気記事はこちら⬇︎

コメントを残す