新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響が大きくなっている中で、店舗を構えて商売している方にとっては「消毒・除菌・滅菌」が重要なテーマとなっています。
生活するためにはお店を続けなければなりませんし、そのためには
●お客様に安心して利用してもらう
●自分が感染しないようにしなければならない
ということが重要になっています。
日々たくさんの情報が飛び交い、経営者としては「正しい情報の選択」も必要になっています。
私も飲食業関係者として「新型コロナウイルス対策」に関する記事をいくつか書いています。
今回は「ウイルスの除去」に効果のある「次亜塩素酸水」についてご紹介します。
次亜塩素酸水+加湿器
結論からいうと、こちらの商品を紹介したくてこの記事を書きました⬇︎
※クリックで公式ページへ⬆︎
次亜塩素酸水の「除菌水ジーア」という商品です。
赤ちゃんやペットのいる空間でも使える除菌水で、約10分でウイルスを99.9%以上除菌することができると言われています。
加湿器に入れての空間除菌。スプレーの入れて特定の箇所を除菌することも可能です。
契約者に超音波加湿器をプレゼントしているのも嬉しい所です。
神戸新聞でも紹介されていました。
飲食店でも使える?
公式ページでは家庭用やペットショップ・病院の待合室などでも使用例や効果が紹介されていました。
私は飲食業関係なので、使用可能なのか気になる所。
調べてみると実際に次亜塩素酸水を導入している飲食店がありました。
ファーファーストフード型パスタ店の「ぱの家」というお店。次亜塩素酸水入りの加湿器を可動、さらに予防として換気扇を最大可動して対策しているようです。
実際に問い合わせてみました
とは言っても、不安だったので「除菌水ジーア」を取り扱っている「株式会社オーケンウォーター」さんに直接電話して聞いてみました。
●飲食店での使用実績
すでに何店舗かで使用されている。実際にどのように使っているかは不明。
●飲食空間での使用は可能か?
有機物に触れた瞬間に水に変わるので安全ではあるが、飲食している空間での加湿器の使用は推奨はできない。
とのことでした。
使い方の例
営業中に加湿器を使用するのは無理でも、営業の前後や休憩時間に使用するのでも大きな効果はあると思います。
また、今の時期だけでも客席の「除菌の時間」を特別に設けるのも1つの手だと思います
営業時間はスプレーを使って、食品にかからないように除菌するという使い方が良さそうです。
まとめ
目に見えないウイルスだからこそ「空間除菌・消毒」というのはかなり魅力的です。
今回は飲食店での使用例をご紹介しましたが、元々は家庭用として推奨されているものなので、家庭内の新型コロナウイルス対策としておすすめです。
次亜塩素酸水については、「自分で作れる方法」も紹介されていますが、似たような薬品があったり、間違った情報が流れていたりするので、既存の商品を使った方が良いと思います。
●赤ちゃんやペットがいる空間でも安全
●加湿器に入れて空間除菌・消毒・消臭
●高い除去率
の「除菌水ジーア」を新型コロナウイルス対策に導入してみてはいかがでしょうか?
「除菌水ジーア」はこちらから⬇︎
店舗で導入した際は、空間除菌・食毒していることを積極的に店内・軒先・チラシ・広告等で発信して、安心して利用してできることを伝えましょう。
コメントを残す