料理人・パティシエに喫煙者が多い理由とタバコをやめる方法。

何かとストレスが多い料理人やパティシエの世界。

「味覚に悪影響がある」

と言われても、「タバコ」がストレス解消になっているのも事実。

この記事では、「料理人・パティシエに喫煙者が多い理由」と「タバコをやめる方法」をご紹介します。

料理人・パティシエの喫煙者は多い?

私は、ホテルやレストランのパティシエとして働いてきたので、料理人の方とも一緒に仕事を機会が多かったのですが、

「喫煙者は結構多い!」

です。

私はタバコは吸わないのですが、飲食業界で働いていると「タバコを吸いたくなる気持ち」もなんとなく分かります・・・

◉拘束時間が長い

料理人やパティシエの仕事は基本的に拘束時間が長い仕事です。

仕事意外でストレス解消しようと思っても、なかなか時間が取れません。仕事の合間の「ちょっと一服」は、ストレス解消に欠かせないかも。

◉仕事にメリハリができる

料理やお菓子の仕事の大半は「仕込み」と呼ばれる作業。基本的には、複数の仕事を同時進行していると思います。

ただ、合間に「ふ〜〜〜」っと一息つくタイミングが必ずあって、このタイミングってタバコにはちょうど良い気がします。

タバコを吸わない私でも「一服したいな・・」と思うほど絶妙な「間」(笑)

あとは、大きな仕込みや忙しい時間が一段落したあとも「ふ〜〜」と息をつくタイミング。

このちょっとした合間の「癒し」として、タバコを吸っているのかなと思います。

◉コミュニケーションの場となる

近年は、会社内でも指定の喫煙場所がかなり限定されています。

私はホテルで働いていたので、部署の違う同僚がたくさんいました。普段は会うことは滅多になくても「喫煙所」に行けば会うことも多かったです。

他部署との情報交換やコミュニケーション、たまに「愚痴」を言う場にもなっていました。

タバコの匂いが苦手な私としては、正直「地獄の空間」だったのですが、貴重なコミュニケーションの場として「喫煙所」に行くことがありました。

◉理由は分かるが、やめた方が良い

同じ業界で働いていて「タバコ」を吸いたくなる気持ちも分かるのですが、できればやめて欲しいです。

と言っても

良くないのはわかってんだよなぁ。

と言うのが、大半の意見だと思います。

色々な経験談を見ても「禁煙」がとても難しいことであるのは分かります。

その上で、「料理人・パティシエがタバコをやめる方法」をご紹介します。

料理人・パティシエがタバコをやめる方法

ポイントはタバコに変わる「気軽なストレス解消」であると思います。

①ビターチョコレート

私はコーヒーや紅茶を飲んで「一息」入れていたのですが、そんなにガブガブ飲む物でもないので、少し物足りない気がしていました。

そこで、取り入れたのが「ビターチョコレート」。

イライラには「糖分」と言われていますが、甘ったるいチョコレートをよりも「苦!」と思うほどビターな方が、気分転換には良いと感じました。

料理人・パティシエの方であれば、色々な種類のチョコレートを食べることで、ちょっとした勉強にもなるので、オススメです。

カカオ分の多い「ハイカカオ 」と言うジャンルのチョコレートについては別の記事で紹介しているので、参考にして見てください⬇︎

【高カカオ22選】ハイカカオの種類はこんなに多い!厳選しておすすめのチョコレートをまとめました。美容・健康にも効果。

②電子タバコ

チョコレートでやめられたら苦労しねぇよ!

と言う方には、ベタですが「電子タバコ」がおすすめです。

中でも、ニコチン・タール0の健康的な電子タバコは、私も「吸って見たいな。」と思っています。

電子タバコについては色々調べてみましたが、結局1番最初に出てきた「DR.VAPE(ドクターベイプ)」と言う商品が1番良さそうでした。

簡単にご紹介します。

DR.VAPE(ドクターベイプ)の特徴

①スタイリッシュでおしゃれ

ますは、「見た目がおしゃれ」と言うこと。ボールペンぐらいの大きさなので、タバコよりは大きくなってしまいますが、かなりスタイリッシュです。

②6つのフレーバー

●クラシックスモーク

スモーキーな「タバコ味」。女性におすすめのフレーバーです。

●ワイルドビター

よりタバコに近いフレーバー。タバコ独特の苦味・甘味を感じられます。

●ミント メンソール

すっきり爽やかなメンソール味

●リラックス バニラ

濃厚でスイートなバニラ味

●ジューシーマスカット

ジューシーな甘味を感じられる「マスカット味」

●ピュア アップル

フルーティでキレのある甘さが特徴的な「アップル味」

③しっかりとした吸い心地でコストが安い

愛煙家には嬉しい、しっかりとした吸い心地で煙もたっぷり出ます。

また、「DR.VAPE」はフレーバーカートリッジを入れ替えて使用するのですが、その価格がとてもリーズナブル。

私が気になった「クラシックスモーク」はAmazonでだいたい3000円ぐらい。

1本で約500回吸引できるカートリッジ3本入なので、1500回吸引できることになります。

本体さえあれば、タバコよりもかなりお得に利用できます。

DR.VAPE(ドクターベイプ)のまとめ

ポイントをまとめると

●見た目がペンタイプでスタイリッシュ
●フレーバーが豊富(タバコ味有り)
●コストが安い

と言うのがおすすめポイントです。最初は全てのフレーバーが入った「スターターキット」でお試しが吉。

本体は「ホワイト」か「グレー」の2色から選べます。

全体のまとめ

「料理人・パティシエに喫煙者が多い理由とタバコをやめる方法」についてご紹介しました。

タバコはどんどん値上がりし、吸える場所も限られてきている現在は「禁煙」への転換期であると思います。

いきなりやめるのは難しい方は、「電子タバコ」から始めてみると良さそうです。

タバコ味がちょっと気になるので、私も吸ってみようかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です