飲食店におすすめの空気清浄機8選。メーカーと商品を厳選!

飲食店にとっての重要事項が「衛生面の対策」です。

ゴミやホコリが舞い上がる可能性があるため、営業時間中の「換気」が難しく、

「空気の入れ替え」

には工夫が必要です。

そこで活躍するのが、「空気清浄機」

冬は空気が乾燥、夏はエアコンによって空気が乾燥してしまう可能性があるので、できれば「加湿機能付き」の空気清浄機が良いのかなと思います。

ということで、この記事では

「飲食店におすすめの空気清浄機」

をご紹介します。

プラズマクラスター

性能・価格・信頼度など総合的に考えて最もおすすめなのが「プラズマクラスター」です。

SHARP(シャープ)独自の技術でイオンを発生させ、空気中のウイルスや菌の作用を抑制します。

イオン濃度に合わせて、プラズマクラスター7000プラズマクラスター25000プラズマクラスターNEXT(50000)の3種類が販売されています。

必然的にプラズマクラスターNEXT(50000)のイオン濃度が高く、ウイルスの抑制スピード、ニオイ菌の除菌などの効果も高くなります。

また、家庭用の空気清浄機として人気で、Amazonのベストセラー1位を獲得。

「赤ちゃんがいる空間でも安心して使える」ということで、「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」で空気清浄機部門1位にも選ばれています。

◉プラズマクラスター 7000 KC-J50

空気洗浄の目安は13畳。価格は2万円前後〜3万円ぐらいで購入できます。

どちらかというと家庭のリビングや寝室用と言った商品ですが、飲食店の個室の空気清浄機としてもおすすめです。

最大加湿量の目安は500mL/h(1時間あたり500mLの加湿)。

◉プラズマクラスター 25000 KI-JS70

空気清浄の目安は16畳〜。価格は3万5千〜5万円ぐらいで購入することができます。

最大加湿量は630mL/h。

◉プラズマクラスター 25000 JX75-W

空気清浄の目安は21畳〜、価格は5万円〜7万円ぐらいで購入できます。

最大加湿量は750mL/h。

フィルターの自動掃除機能付き。

◉プラズマクラスター NEXT(50000) KI-JP100

空気清浄の目安は23畳〜

新型コロナウイルスの影響か2020年5月現在、Amazonでは在庫切れとなっており、ネットでの購入価格もばらつきがあります。

価格の目安は10万円〜20万ぐらいの間。

プラズマクラスターとしては最先端ということでその機能や性能については、口コミ・評価も好評です。

空気清浄脱臭機 CP-J5DX

ダイレクトジャパンが販売している空気清浄脱臭機です。

空気洗浄の目安は〜30畳まで。

据え置きとしても、壁掛けとしても使えるのが特徴です。

商品説明には加湿機能について記載がなかったので、空気の洗浄・脱臭がメインとなる商品のようです。

ダイキン

ダイキンも空気清浄機の大手メーカーです。

広い範囲をカバーできる空気清浄機も多く、価格も比較的安いのが特徴的です。

◉ストリーマ空気清浄機 ACM80U

空気洗浄の目安は〜29畳と比較的広い範囲の空気洗浄をできる商品です。

価格はだいたい4万円〜6万円。

◉加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W

空気洗浄の目安は25畳。価格は4万円ぐらいで安定しています。

加湿機能もついていて、タワー型でスリムなのが特徴です。

加湿量の目安は500mL/h。

◉加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70W

ダイキンのハイグレード商品です。空気洗浄範囲の目安は31畳。

空気洗浄の能力が上がり、加湿機能もついていながら価格は5万円前後〜購入できるので、コストパフォーマンスの高い商品と言えます。

まとめ

基本的には、SHARPのプラズマクラスターがおすすめです。

調べてみて、コストパフォーマンスが高いなと感じたのはダイキンの加湿ストリーマー。

どの商品も洗浄力については間違いないと思うので、洗浄範囲や設置するスペースでの選択でも良いと思います。

加湿については、次亜塩素酸水を使った「空間除菌・加湿」をおすすめしています⬇︎

次亜塩素酸水を加湿器に入れて使うのは危険?効果がない?注意点や効果もご紹介。

新型コロナウイルスの店舗消毒方法に次亜塩素酸水は効果アリ?【店内ウイルス除去】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です