食べられる文房具10選。ネット通販で購入できる面白い商品のまとめ。話題のメモ帳も!

世の中にはとってもクオリティの高いパロディグッズが存在します。

その中で、最近気になったのが

「食べられる文房具」

少し調べただけでもいくつか見つけられたので、もっと詳しく探してみることにしました。

お菓子もあるみたいなので、パティシエとしては見逃せない!

友人へのドッキリやインテリア、プレゼントとしても購入したいので、ネット通販(Amazon・楽天市場・Yahooショッピング)で購入できるのか?も合わせてご紹介します。

1.はちみつアラビックリ⁉ヤマト

画像は公式サイトから引用

まずはSNSでも話題になったスティックのりっぽい蜂蜜。

「はちみつアラビックリ!?ヤマト」という商品で、超定番のスティックのり「アラビックヤマト」のパロディ商品です。

色も見た目もオリジナルと大差がないので絶対に騙されます。

Amazonで購入できれば良いのですが、人気商品ということで公式サイト(Heso Production)からの予約販売になっているみたいです。

ネット通販各種で購入可能となりました!

Heso Productionの公式ページはこちら

2.マジックふりかけ

お馴染みのマジックの入れ物に入っているのは「ふりかけ」。

包装もマジックっぽくしてあって本格的。

味の種類は7種類。
(おかか・だし醤油・すき焼き・ちりめん山椒・わさび・味噌・梅しそ)

デスク上のペンに紛れこましたり、筆箱の中に入れたり・・・ドッキリに使ってみたいです。

3.食べられるメモ帳

SNSやテレビでも話題の食べられるメモ帳。

kamihime」という商品で、ネットでお取り寄せできるみたいです。

食べられるインクのフードペンとの組み合わせがおすすめです。

4.フードペン

食べられるメモ帳との相性抜群の「フードペン」。

クッキーに直接文字を書いたり、色を塗ったりもできます。

アイシングクッキーの下書きに使う方もいるみたいです。

5.食べる紙

こちらは韓国発の”食べる紙”。

食べれられるメモ帳よりもクオリティは低いですが、一応食べられる紙とのこと。

kamihimeが人気すぎて購入できない場合はこちらで試してみても良いかも。

6.サクラクレパス クッキー

パッケージが可愛らしいサクラクレパスの缶に入っているのはチョコサンドクッキー!

包装も可愛らしいですが、個人的には缶だけも欲しい一品です。

こちらのペン型クッキーもありました⬇︎

7.食べられるチョーク

こちらの「自然食用チョーク」。

Amazonでも詳細が記載されていないのでちょっと怪しいかも(笑)。

8.食べるトランプ

こちらは食べるトランプ。

YouTubeやSNSで話題になったようで在庫切れが続いているみたいですね。

9.食べられるアート

こちらは「食べられるシール」。

お子さんのお弁当の飾り付けに活躍する商品で、”すみっコぐらし”や”にゃんこ大戦争”、”サンリオキャラクター”など種類も豊富です。

10.食べられるテープ

こちらは「オブライトロール」という食べられるテープ。

SNSで話題になった韓国発の商品で、主にYouTubeでバズったみたいです。

食用テープって不思議な感じがしますね。

まとめ

食べられる文房具をまとめてご紹介しました。

SNSやテレビで話題になった商品もあって、なかなか購入できない商品もあるみたいです。

本物そっくりの食べられる文房具。アイディア次第で自作するのも簡単で面白そうなので、ぜひ挑戦してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です