世界にはいろいろな食べ物がありますが、その中でも長期保存をしているのが”缶詰”。
特に日本の缶詰はクオリティが高く、美味しく、保存状態の良いものが多いですね。
今回はそんな色々な缶詰の中から”面白い”、”ユニーク”、”変わり種”の商品をまとめてみました。
ネット通販で購入できる商品をピックアップしたので気になる商品はぜひ購入して食べてみてください。
目次
1.たこ焼き・お好み焼きの缶詰
まずはこの記事を書くきっかけとなった”たこ焼きの缶詰”です。
私は宮崎県の物産館で売っているのを見ましたがネット通販サイトでも購入可能のようですね。
関連商品で”お好み焼きの缶詰”もあります⬇︎
2.苺の缶詰
続いては王道フルーツの”苺の缶詰”です。
苺の関連商品はたくさんありますが、缶詰はあまり見かけないですね。
口コミによるとかき氷のトッピングにすると美味しいらしいです。
3.シュールストレミング
こちらは有名な世界一臭い缶詰”シュールストレミング”。
スェーデン産のニシンを塩漬けして発酵させた食べ物。
日本ではドッキリや罰ゲームで使われる”おもしろ枠”で使われることが多いですね。
色々な世界一の食べ物の記事はこちら⬇︎
4.スイーツ缶
非常食として人気の”どこでもスイーツ缶”シリーズ。
チーズケーキやガトーショコラ、抹茶チーズケーキ、パウンドケーキもあるみたいですね。
5.茶碗蒸し缶詰
こちらは缶のまま食べれる茶碗蒸しの缶詰です。
ご当地缶詰グランプリで金賞に輝いたということで味も間違いなく美味しいはず。
6.馬肉のアヒージョ
こちらは熊本の名物グルメ”馬肉のアヒージョ風缶詰”。
アイディア次第でアレンジして食べるのも美味しそうです。
パッケージもおしゃれなのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
7.鯛めし
こちらは鯛めしの缶詰。ご飯の缶詰も意外と珍しいかも。
お茶碗に移してだし汁やお茶漬けにして食べても美味しいそうです。
ちょっとリッチな非常食としてもおすすめ。
8.アザラシの缶詰
こちらは”アザラシ肉の缶詰”。
アザラシ!?と聞いてちょっとびっくりしましたが、北海道の先住民アイヌ民族にとっては貴重な食糧だったそうです。
どんな味がするのかとっても気になりますね。
9.トドの缶詰
こちらもアザラシと同じシリーズの”トド肉の缶詰”。
普段食べる機会はないお肉なのでどんな味や風味がするのか気になりますね。
アザラシと食べ比べてみたいですね。
10.熊肉の缶詰
こちらも同じシリーズの”熊肉の缶詰”です。
熊はなんとなく食べれるイメージがありますが、ちょっと抵抗がありますね。
このシリーズは他に”エゾシカ”や”イノシシ”もあります。
セットはこちら⬇︎
11.カレーシリーズ
こちらは本場タイのカレーを味わえる缶詰です。
シリーズの中にはタイで製造しているカレーもあって本格的です。
12.燻製粗挽きソーセージ
こちらは粗挽きソーセージの缶詰です。
一口大にカットされていて食べやすいのも良いですね。
写真を見る限りとっても美味しそうです。
13.いなご甘露煮
こちらは”いなご甘露煮”の缶詰。
信州の郷土珍味が缶詰でも購入できます。
興味はありますが・・・食べる勇気はないかも。
同じく信州の郷土料理(蜂の子)の缶詰もあります⬇︎
14.めんツナかん
こちらは福岡名物の”明太子”と”ツナ”が合わさった缶詰。
ただでさえ美味しいツナ缶に明太子が加わって美味しさ倍増?
3種類の食べ比べが楽しそうです。
15.だし巻き
こちらは”だし巻き”の缶詰。
味が美味しいのはもちろん、パッケージも渋くて良いですね。
まとめ
缶詰はそのまま調理のお皿としても使えたりするのでキャンプ等でも重宝しますね。
日持ちがする食べ物なのでプレゼントや贈り物にもおすすめです。
たこ焼きやお好み焼きの缶詰はチャレンジしやすく、アザラシやトドなどのジビエシリーズの缶詰は食べるのにちょっと勇気が必要かも。
最近の缶詰の技術はすごい!
コメントを残す