2020年2月11日深夜に放送された「バナナマンのドライブスリー」という番組。この日のゲストは乃木坂46の白石麻衣さんでした。
白石さんとバナナマンさんの関係性を知っていると、3人の会話が微笑ましくて、とっても安心感がありましたね。
白石さんがバナナマンのお2人に感謝を伝えるということで、行っていた「土鍋ごはん」の専門店がとっても素敵だったのでご紹介します。
お店自体は看板がなく、隠れ家的なお店のようです。
恵比寿 米ル
お店は東京、恵比寿の「米ル」(コメル)というお店。営業は夜のみで、メニュはおまかせコースのみ。ネット予約は「食べログ」からできるようです。
普段は5種類のお米の中から選ぶスタイルですが、番組内では特別に5種類のお米の食べ比べをしていました。
そのお米がとっても美味しそうだったので、ネットで購入できないか?調べてみました。
5種類のお米
いつもこの5種類なのかはわかりませんが、どのお米もとても美味しそうです。Amazon・楽天・ヤフーの主要サイトを中心にネットで購入できないかを調べてみました。
・将躍コシヒカリ
佐賀県の「将躍コシヒカリ」(しょうやく)。粒張りが良く甘味がしっかりあるお米。ネットショップの主要サイトでは見つからず、「スズノブ」というお米の専門店から購入できるみたいです。
・北魚沼 こしいぶき
新潟県の「北魚沼 こしいぶき」。粒がふっくらしていて、適度な粘りがあるお米。同じくスズノブさんで購入できます。
・ゆめぴりか
北海道の「ゆめぴりか」。程よい粘りと甘味、炊き上がりの艶が特徴。
・仁多米 コシヒカリ
島根県の「仁多米 コシヒカリ」。「お米界の西の横綱」と呼ばれるほどバランスが良く評判のお米。
・ミルキークイーン
番組内では産地が紹介されていませんでした。日本各地で作られているお米のようです。個人的に気になった九州・熊本産のミルキークイーンを貼っておきます。
まとめ
東京へ行ったらぜひ行ってみたいお店でした。とっても種類の多いお米なので、この機会に色々なお米をしてたのはよかったです。
「バナナマンのドライブスリー」では、グルメ情報も必見ですね。
もう少し白石麻衣さんとバナナマンさんの車内トークを見たかったなぁ。。。
コメントを残す